みんなの名探偵のSDGsへの取り組み
SDGsとは?
SDGsとは、「持続可能な開発目標(SDGs:Subtainable Development Goals)のことを指します。
2015年9月の国連サミットで採択され、2030年までに「持続可能でより良い世界を目指す国際目標」として17のゴール・169のターゲットが掲げられました。
さらに詳しく知りたい方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。
みんなの名探偵が取り組むSDGs
SDGsの17のゴールは幅広い領域に跨っており、全てを理解し、達成することはなかなか容易ではありません。
しかし、一歩ずつでも達成に向けて取り組むために、現在、世界中の企業に対して環境や社会に対する責任が問われるようになりました。
これを受けて、多くの企業が各社それぞれの方法で積極的にSDGsに取り組んでいます。
みんなの名探偵でもメディア事業を通じてSDGsに取り組んでいます。
目指しているSDGsについてご紹介します。
健康的で働きやすい職場環境造り
みんなの名探偵では、従業員の健康診断を定期的に実施しており、肝炎やがん検診に関する啓蒙活動にも積極的にパートナーとして参加表明しています。
ペーパーレスや節電・ごみの分別
みんなの名探偵では、基本的にスマートフォン・PCで作業を推進しており、どうしても必要な重要資料を除き、紙資料の排除を心かげています。
このように無駄なゴミを発生させず、環境保全に微力ながら貢献しています。
誰でも公平に働くことができる環境
みんなの名探偵では、国籍や年齢・性別に関わらず、個人の能力に基づいて公平に働ける環境づくりに取り組んでおります。
SDGsを通じて、みんなの名探偵をより良い事業として企業価値を高めるために、これからもSDGsの課題を見つけて取り組んでいきます。
SDGsパートナーとして参加を表明している自治体一覧
みんなの名探偵では、より一層自社のSDGs意識を高めるため、全国の自治体に対してSDGsパートナーとしての表明を行ってまいります。
みんなの名探偵に掲載されている探偵社の情報および口コミの掲載内容は、以下の内容を参照し作成しております。
プロフィール

元探偵、今は700件以上の口コミを集める探偵口コミサイト代表の探偵博士です。
「探偵えらびの教科書」を公式LINEから無料配布しています。

こちらの記事も人気です

【毎日更新】700件の口コミで選んだ!おすすめ探偵ランキング5選【地域別】

いくらかかった?浮気調査の費用・料金相場と安くするテクニック

これだけ読めば大丈夫!失敗しない探偵えらびの教科書【プレゼントあり】